SRC
投稿日:2011年2月11日
11日。今日は、DHSで、SRC – Student Representative Council (日本の生徒会) のメンバーになる選挙が行われました。それぞれの学年が集まり、学年ごとに選挙が行われます
4つの領域
投稿日:2011年2月7日
Gold Coastでのオリエンテーションの前半は、留学を豊かな時間にするために、成果をより高いものにするために、そして、何よりも豊かな自分自身、自分だけにしかない固有の存在の自分を創るために、4つの領域をバランス良く
Jamaica
投稿日:2011年2月5日
今日も32度。暑い、暑い! 眠れない夜を過ごした生徒もあるようです。シドニーでこれだけ暑くなるのは珍しいことです。 Jamaica・・・ 国ではなく、女の子の名前です。去年、Davdisonを卒業した生徒です。い
水、水、そして 強烈な太陽
投稿日:2011年2月4日
2月3日。新月。陰暦では、今日がお正月。中国人の多いシドニーやメルボルンでは、中華街を中心に、盛大にお正月が祝われます。 新月に自分の願いを宇宙に放つと、満月にその願いが叶うと言われています。 Queensland
Swan Hillの写真2
投稿日:2011年2月4日
Swan Hillの写真
投稿日:2011年2月4日
Swan Hillの写真を何枚か掲載します。 この標識に大喜び 本物が出てこなかったことは幸い
学習に表れる国の力
投稿日:2011年2月1日
The Ageというメルボルンで発行されている新聞に、「言語学習に関する全国共通のカリキュラムができあがりつつある」という記事が出ていました。 労働党が2008年に連邦政府の政権を担うようになってから、教育面でいくつ
未来を稼ぐ
投稿日:2011年1月31日
日本では、学校の年度の初めは始業式というきちんとした形があります。 オーストラリアの学校には、卒業式はありますが、始業式というものがありません。5歳9か月になったら小学校にあがる(今は4歳9か月になったら幼稚部K1に
Australia Day
投稿日:2011年1月27日
1月26日は、Australia Dayと呼ばれる祝日です。 オーストラリア人であることを、そして、移民してきた人々ならば、自分の文化的ルーツを尊重しながら、オーストラリアの文化に融合していることを祝う日です。「Th
Orientation 2
投稿日:2011年1月26日
オリエンテーション2日目。 オリエンテーションの目的は、なぜ留学してきたか、その志を確認し、最大の成果をあげることができるよう、最後の瞬間に向かっての姿勢を整えるためです。入り口の姿勢が1年を決定するものとなります。