先輩からの教え

投稿日:2012年12月1日

2006年に在豪した卒業生から連絡がありました。 「今日、突然にシドニーに飛ぶことになりました。明日、1日しかありません。お逢いできますか?」というメッセージが飛び込んできました。これを見たのが、Yr 10 Formal

70年の謎が解けた

投稿日:2012年12月1日

感慨深いニュースが入ってきました。 先日、「カウラの風」「和解の海」の著者土屋康夫氏のこと、シドニー湾の潜水艦のこと、マーガレットさんという潜水艦を目撃された女性のこと、そのご家族のこと、PNG(パプアニューギニア)から

Bionic Eye

投稿日:2012年11月18日

昨日は曇りぎみ。今日は、快晴。実に気持ちのいい日でした。 帰国を3週間後に控えた生徒たちは、ビーチに、シティに、コンサートに、博物館に、ショッピングにと、三々五々いろいろなところに出ていたことでしょう。段ボールが6つ欲し

先輩の訪問

投稿日:2012年11月6日

第三期生の訪問がありました。 18年前、Gosford HSに通った志保さんです。 6年前にWorking Holidayのシステムを使って、オーストラリアに舞い戻ってきました。Working Holidayというのは、

創立40周年記念

投稿日:2012年10月10日

DHSは、今年創立40周年を迎えます。 そのお祝いを兼ね、今日から3日間は、Spirit Weekと呼ばれる催しが開催されます。初日の今日は、全校集会がありました。日本では、学校は生徒たちがきれいにするというのは当たり前

Mrs. Rhonda Rickards and Mr. Joel Hurley

投稿日:2012年9月30日

15年ぶりの再会となりました。 Ms. Rickards (ミズ・リカーズ)とMr. Hurley(ミスター・ハーリー)が訪ねてきてくださいました。 サイモン先生、ケリー・スミス先生、ブラウン先生、宏子シーハン先生、箱根

イルカの訪問

投稿日:2012年9月27日

イルカがここしばらくシドニーを賑わしています。 ボンダイ・ビーチといえば、シドニーの最たる観光地のひとつです。そのボンダイに、ここ1週間、かわいい訪問客があるのです。 「25頭もが泳いでいます!」とニュース・キャスターが

Server Downのお知らせ

投稿日:2012年9月22日

ICETのEメールのサーバーがダウンしてしまいました。 9月21日午前7時頃から9月22日の正午あたりまでの時間帯に送っていただいたEメールは、回収できない模様です。 この時間帯にICETのスタッフ宛にメールをお送りくだ

バドミントン

投稿日:2012年9月10日

9月9日(日)、バドミントンの試合がありました。 バドミントンの学校対戦があるという情報が入り、ユウイチ君が発起人となってDHSのチームができました。バーシャという10年生の女子を除き、他の全員がICETの生徒たちです。

心に残る1日

投稿日:2012年8月31日

こんにちは、朴と柴原です。 8月30日の昨日は、グリーンデイという日で、緑や青の服を着て学校に来た人はお金を寄付し、そのお金をオーストラリアの自然を守る活動に使うという環境保護活動の日でした。 今日は、グリーンデイに加え

ブログトップへ戻る