ボランティア活動
投稿日:2012年10月16日
今日は、放課後、今年従事したボランティア活動を1枚の紙にまとめる作業をしました。 高校生が参加したボランティア活動に対して、NSW州では、ある程度の時間を越えると知事賞が出ます。40時間から始まり、80時間になるとダイア
HSC
投稿日:2012年10月15日
今日からHSC。 HSC-Higher School Certificate、日本語では、統一高等教育修了試験。延々、1ヶ月にわかって実施されます。同じ試験が、ビクトリア州では、VCE (Victorian Certif
40th Anniversary
投稿日:2012年10月14日
Congratulations Davidson High School on your 40th Anniversary! Eighteen years have passed since DHS and Okayam
DHS40周年祝辞
投稿日:2012年10月14日
時は、容赦なく過ぎていきます。生徒たちの留学も残るところ2ヶ月を切りました。 少し時宜がずれてしまったのですが、DHSの40周年記念に、ご挨拶いただいた岡山学芸館高等学校の森健太郎校長先生のスピーチをご紹介します。 「デ
Malalaの闘い
投稿日:2012年10月13日
Malala Yousafzai という14歳の少女が銃弾で頭を撃たれました。 Yousafzaiという名前が読めないので、ここでは、マラーラという少女の名前だけを使います。場所は、アフガニスタン。たまたま紛争中の事故で
17年ぶりの訪問
投稿日:2012年10月12日
今日は、Spirit Weekの最終日。 残念ながら雨が降ってしまいました。寒い、寒い、とみんなが震えていたら、なんと、ここから70kmほど離れたBlue Mountainsでは、雪が降っていたということ! それも積もる
URA Forum Journal
投稿日:2012年10月11日
URA Forumのジャーナルの英語版がHPに掲載されました。 以下、お楽しみください。 http://www.icet.edu.au/program/ura.html
さんご礁2
投稿日:2012年10月11日
今日、R&R Tripに一緒に行ったDavid君が、土曜日と日曜日の週末をかけて作成したいう旅行のvideo albumを届けてくれました。 ここで写真を数枚ずつ掲載していくのとは違って、すばらしく躍動感があり斬
創立40周年記念
投稿日:2012年10月10日
DHSは、今年創立40周年を迎えます。 そのお祝いを兼ね、今日から3日間は、Spirit Weekと呼ばれる催しが開催されます。初日の今日は、全校集会がありました。日本では、学校は生徒たちがきれいにするというのは当たり前
iPS細胞
投稿日:2012年10月9日
京都大学山中伸弥教授のノーベル賞受賞が決まりました。 体のどの部分にも再生が可能となるiPS細胞が、受精卵やES参謀を使うことなく可能だという研究結果は、遺伝子を初め人間の体に関して無限の可能性の扉を開く新しい時代の到来