岐路、あなたはどちらを選びますか?

投稿日:2014年3月23日

早くも、留学してきて2ヶ月が過ぎました。 みな口をそろえて、「あっという間だった」「早かった」と言います。 毎日の授業、宿題やアサインメント、アセスメント タスク、行事、課外活動などが詰まっている1日は、時間がどこに行っ

Academic Readingのクラス

投稿日:2014年3月22日

昨日は、Academic Reading の授業を覗く機会がありました。 Mr. Manningに教えていただいたことがある卒業生のみなさんには、なつかしいポーズや教室光景でしょう!!?? これは、ICET生だけのための

Cooking Nightの感想

投稿日:2014年3月21日

また、寄稿がありました。 こんなふうに、ポンポンと寄稿が続くと嬉しいですね。 「3月7日にJapanese Cooking Night というイベントがありました!  これは学校にみんなのホストファミリーを招いて日本食を

中学を卒業したアスカさんから

投稿日:2014年3月21日

アスカさんから、今日の心境が届きました。 「私は昨日中学を卒業しました。 正直、本当に卒業式出たかったです。 でも、もし留学を選んでなかったら私はなにもかわらず今まで通りの生活を送っていたと思います。 こっちへ来て全校集

中学校卒業おめでとう!

投稿日:2014年3月21日

ICETのプログラムの中には、昨日まで中学生だった生徒たちがいます。 コウキ君とアスカさんは、それぞれに先週、そして、昨日、中学校を卒業しました。 どんなにか、卒業式には、日本にいたかったことでしょう。お友達と、そして、

すてきな出会い

投稿日:2014年3月20日

「今日で、日本を出て2ヶ月です! わたしは今日、バス停で素敵な出会いがありました。 バスを待っているときに隣に座られたおじいちゃんに話しかけられて2人で話をしていたのですが、そのおじいちゃんは10年ほど前に1年間日本人の

笑顔の裏の準備

投稿日:2014年3月20日

当日の余裕の裏には、こんな準備があったのですね。 ワタル君からの投稿です。 「つい先日、open nightという日本でいう、オープンスクールのようなものに参加させていただきました。 オーストラリアに来てからは、何でもし

Yr 7 Campの感想

投稿日:2014年3月19日

キャンプの生き生きとした感想が届きました。 「2月末、2泊3日のYear7のキャンプに私たちICETの生徒たちも参加させてもらいました。 このキャンプの内容は主に「アクティビティ」でした。ただひたすら森の中にあるたくさん

Sydney Challenge 3

投稿日:2014年3月18日

シドニーチャレンジの感想が届きました。 「今日はシドニーチャレンジでした! 昨日、ホストに明日はシドニーチャレンジだけど、弁当を作ってねとお願いすると、NOT シドニー、シィドニーだよと言われ、また1つ僕の発音が正しくな

Lovely visitors

投稿日:2014年3月18日

卒業生たちが訪ねてきてくれました。 ふっうとなつかしい顔がドアの陰から。。。 みゆきさん、まゆさん、さいねさん。 今年は、もう大学の3年生。 大学生活を満喫している様子。ボランティア活動でインドやインドネシアに行ったり、

2 / 512345
ブログトップへ戻る