野外研修

投稿日:2012年3月22日

今年から、1ヶ月に一度、4週目の日曜日に、シドニーの名所を訪ねることにしました。オプションです。 先々週にSydney Challengeでシドニー市内に出かけたばかりなので、少し、新鮮味が失せるのですが、今回は、この地

ICET保護者会開催のお知らせ

投稿日:2012年3月21日

たまたま日本に参ることになりました。 つきましては、下記の要領で保護者会を開催したいと思います。   岡山市 日時: 2012年4月12日(木) 場所:岡山シティホテル桑田町 会議室 時間:18時~19時 (現

SRC Camp 2

投稿日:2012年3月20日

いろいろなactivitiesがあったようです。     たまたま私が見学したのは、次のふたつだけです。 ホールの片端にアルファベットの文字をA4サイズに一文字書いた紙の束を置き、もう片側に待っているグループが先生の言わ

SRC Camp

投稿日:2012年3月19日

SRCの合宿です。 今日と明日の2日間にわたって、リーダーになるための研修をします。 参加者は、7年生から11年生までの各学年から選出されてSRC-School Representative Council(日本の生徒会

投稿日:2012年3月18日

昨日は、two mindsの話しでした。 対立する感情や心の動きは、人間が誰でももっているものです。 チェロキーの酋長は、善い狼、邪悪な狼として、人間の様々な感情を、善と悪に分けています。 宗教にも、片方は神の教えに沿う

Two Minds

投稿日:2012年3月17日

相対するふたつの心。 それを論じる機会が今日ありました。 例えば、恐れ・心配・不安 ⇔ 信頼・安心感。 憎悪 ⇔ 愛 破壊 ⇔ 創造 対立 ⇔ 融和 何をもらっても足りない ⇔ ほんの小さなことにでも感謝 ここにあげたの

Knock Out Games

投稿日:2012年3月16日

ボクシングみたいな名前ですが、スポーツの対校勝ち抜き戦の試合のことです。 ようやくすばらしい陽気が戻ってきて、スポーツたけなわの季節になってきました。 昨日は、野球のトライアルがありました。まずは、希望者が集まり、キャッ

クリケット

投稿日:2012年3月15日

カズコさんから寄稿がありました。 Sydney Challengeについてです。 「3月9日にみんなでシドニーを探検しました! 天気は晴れ!何となく雨になりそうで心配だったけどよかったです♪ みんなでスーパーの前に集合し

褒める

投稿日:2012年3月14日

皆さんは、ご自分を褒めてみえますか? 褒める、褒められるということは、とても興味深い効果を持っています。 誰から見ても自信を持っていていいはずの生徒が、時折、「自信がない」という言葉を発します。 大人も、何かにつまずくと

Sydney Challenge 3

投稿日:2012年3月13日

いいお天気が続いています。 秋の空といってもまだ夏の余韻たっぷり。爽やかで気持ちの良い毎日です。 ケンタ君から投稿がありました。 Sydney Challenge は、生徒側から見ると、こんなふうに見えるのですね。 「9

2 / 41234
ブログトップへ戻る