追加写真
投稿日:2012年1月28日
合宿の時の写真です(by Umei)。 Activityは、選択できるように違うふたつを同時に組み合わせました。 この写真は、垂直の壁を10m登っているものです。グループの半分は、板3枚とロープを使って知恵を絞
New friends
投稿日:2012年1月27日
「楽しかった!」 というのがホストファミリーでの最初の日の感想のほとんどでした。 「言いたいことがたくさんあるのに、言えない」 「どういうタイミングで会話に入ればいいのかわからない」 「会話が続かない」 など
Australia Day
投稿日:2012年1月26日
1月26日は、「Australia Day」と呼ばれる祝日です。 私が住んでいる地域では、零時ちょうどに、ドカーン、ドカーン、ボン、ボン、ドカーンという花火で始まりました。 朝早く海岸ではソーセージのBBQが振舞わ
Eメールのストライキ
投稿日:2012年1月25日
PCは便利なだけに、一旦機能しなくなると動きがとれません。 23日の午前10時以降にEメールを送ってくださった方には、お返事ができておらず、大変申し訳ないことをしています。 出先からEメールは管理できると思っていた
人生は自らが創るもの
投稿日:2012年1月25日
全員がホストファミリーに落ち着きました。 3日間のオリエンテーションが終わり、それぞれの新しい「我が家」へと向かいました。 この3日間のオリエンテーションの目的は、同じクラスメートとして1年間一緒に暮らす人々との絆
開幕
投稿日:2012年1月23日
オーストラリアにおける新しい生活が始まりました。 予定通り、シドニーに到着。 バスで宿舎に。長旅、ご苦労様。 宿舎の広い芝生でさっそくとボール蹴り。体を動かしているうちに元気が出てきた ようです。 宿舎は、ビー
キャンプ最終日
投稿日:2012年1月22日
3日間は、あっという間でした。 今日のレッスンの最初は、procrastinationについてでした。口が上手にまわらないような言葉ですが、物事を先送りし、今は、決断しない、やらない、だから、遅らせてしまう、という意
キャンプ2日目
投稿日:2012年1月21日
今日は、あいにくと朝から雨。 雨脚がかなり烈しい瞬間もありました。昨日とは打って代わったお天気です。 昨日からの連続で、11年生は、学校の学習に対するアプローチの仕方を知った上で、どう取り組めばいいのかを具体的に
明日が今日になる日
投稿日:2012年1月21日
明日は、1年生の出発です。 とうとう待ちに待った日が現実となる瞬間がやってきました。 1年間の別れを前にして、出発前夜は、みなさんどのように過ごされるのでしょう・・・ いろいろな想いが過ぎっていることでしょう。
Senior Students Study Camp
投稿日:2012年1月20日
今日から3日間、Senior Studentsはオリエンテーション・キャンプです。 まずは、マコさんをピック。1年半一緒に住んでいたサキさんが帰国してからとても寂しい思いをされていたジャネットさん、短時間でもマコさ