Paradigm Shift
投稿日:2012年1月11日
自分に何かのcommitment を課そうとしたら、それまでの考え方、やり方を変える必要が出てきます。 どんなに新しいことに挑戦しようとしても、それまでの方式、それまでのものの考え方を踏襲していたら、新しいことから得
Commitment
投稿日:2012年1月10日
皆様、こんにちは。今日から、2012年のICETプログラム、そして、ブログの開始となります。 元旦は、暦の上の1年の開始。今日は、これから向かう1年間の日々に向けて、私自身が、体と心と精神を整え1年の出発とする日です
2012年 元旦
投稿日:2012年1月1日
新しい年がまためぐってきました。 おめでとうございます、と普段の年ならば、何のわだかまりもなく、自然に、ご挨拶するところなのですが、今年は、とても不思議な気分でいます。時間というものがとても不思議に感じられるのです。
今年度の最後
投稿日:2011年12月17日
昨日をもって、今年度のすべての学校行事が終了しました。 ICET生の成績は、帰国に合わせて少し早めに発行していただくのですが、選択教科の中には帰国に間に合わないものもあり、それが、昨日発行され、これで全部整いました。
襟を正す
投稿日:2011年12月15日
帰国した生徒たちは、そろそろ、文化の違いを実感し始めている頃でしょう。 今が、正念場です。今が、留学の真価と成果を問われるときです。 オーストラリアでのできばえ(真剣さ、取り組みに対する熱意、人々との交流の幅と深さ
hugとkissの文化
投稿日:2011年12月12日
1年ぶりの出会い、しっかりと抱き合われましたか? それとも、遠くから、微笑を送られていましたか? 以前、オーストラリアから日本に留学していた生徒が、おもしろいことを言っていました。たまたま、これからオーストラリアに
皆既月食
投稿日:2011年12月11日
紅い月が空に輝きました。 不思議な光に、宇宙の神秘を感じる瞬間でした。 その月に、未来への願い、自分への誓いを飛ばした方々もたくさんおられるでしょう。人類の幸せを祈られた方もいらっしゃるでしょう。 宇宙ゴミをたく
ありがとうございます
投稿日:2011年12月10日
主君と12年生の大貴君を除き、全員が日本に発ちました。 まだ薄暗い5時前に学校前に集合。ホストファミリーにお別れし、空港に。 盛岡の生徒たちは国際空港に。岡山、大阪の生徒たちは国内線の空港に。 みな、それぞれにい
卒業おめでとう
投稿日:2011年12月9日
とうとう、この日が来ました。 1年の課程が修了し、卒業に至りました。おめでとう!!! 日本から、3組のご両親をお迎えして卒業式ができたことは、本当に嬉しいことです。一人の若者を通して、2つの異なった文化の家族が結びつくこ
卒業おめでとう (7)
投稿日:2011年12月9日
マニング先生からの生徒へのメッセージです。 「人は、その人の経験の集大成である」と言われる。そうであるならば、体験をただ座って待っているだけの人はどんな人間になるのだろう。 オーストラリアに来て、新しい体験をすること