Homestay 

投稿日:2012年1月19日

 ホスト・ファミリーのオリエンテーションが開催されました。  留学してくる皆さんにとって、一番関心があるのはホストファミリーとの生活だと思います。  どんなファミリーなのだろう、上手に一緒にやっていけるのだろうか、絶対家

Welcome back!

投稿日:2012年1月18日

 今年、最初のグループが到着しました。  乗り継ぎのGold Coastで時間調整ができ、わずか30分の遅れで、無事、シドニーに着きました。  今日は、何か特別なことでもあったのか、空港の広い広い駐車場が満杯。こんな状態

早寝早起きの国

投稿日:2012年1月18日

 さて、心の準備ができました。  では、健康の面はどうでしょう?  みなさんは、元気いっぱいですか? 元気をオーストラリアに持ってきてください。  元気いっぱいであるためには、3つ、整えておくことがあります。  1つは、

Efforts

投稿日:2012年1月17日

 言葉というのはおもしろいものです。  捉え方によって、その言葉が突然に新しい意味を持ちます。  今日は、efforts に関して考えてみましょう。(いろいろな形があるので、effortではなくeffortsにここではし

Rules

投稿日:2012年1月16日

 ルールは、なぜあるのでしょう?   ルールは、必要だと思いますか? ルールが存在しなかったら、人間は暮らしていけないと思いますか?  私は、時々、社会的なルールはあっても無くても社会はあまり変わらないのではないかと思う

Respect 2

投稿日:2012年1月15日

 Respect yourself.   「自分を大事にする」ということは、どういうことなのか考えてみましたか?   答えは、それぞれの人が見つけるべきものであり、簡単に見つかるものでもないかもしれませんが、ひとつだけ、

Respect

投稿日:2012年1月14日

 Respect という言葉があります。  オーストラリアに来ると、その日から耳にする言葉です。   先日は、姿勢ということについてお話しました。こちらでは、attitude という言葉が使われます。先生たちが、生徒たち

真夏の雪

投稿日:2012年1月13日

  Mt. Hothamに雪が降りました。真夏だというのに。  といっても、この山はビクトリア州なので、シドニーからは遥かに遠いところです。この夏は、夏とは到底いえない涼しい日が多かったのですが、それにしても、真夏に雪の

銀行口座

投稿日:2012年1月12日

 留学先での生活費の送金をどうしたらいいか、銀行口座の開設はどうすればいいかというご質問が保護者の方からありましたので、以下、ご説明いたします。  こちらでお金が必要となるものは、お小遣いとスポーツなどの参加費のみです。

Live Now

投稿日:2012年1月12日

 今を生きるというおもしろい概念があります。  ビジネスでは、ビジョンを持ち、目標を立て、計画を立て、周到な準備をして事に望むことが大事です。ビジネスだけでなく、その姿勢は、いろいろなことに応用できます。  Live N

ブログトップへ戻る