Cowra 1

投稿日:2011年5月1日

 旅の4日目  今日は、カウラへの移動日。  例年は非常に乾いている周りの景色が、今年は、緑に覆われていました。大地だけでなく、人間にも命が戻るように感じられます。  67年前にカウラに捕虜として移送された日本の兵隊さん

Canberra 3 some photos

投稿日:2011年4月30日

遥か後方に見える議事堂  

Canberra 3 some photos

投稿日:2011年4月30日

 

Canberra 3

投稿日:2011年4月30日

 今日もお天気です。シドニーはほぼ毎日雨だというのに・・  キャンベラは、気温が低くなるので、紅葉がすばらしくきれいです。明るい朱から濃い紫に近いものまでいろいろな色があり、陽が射すと鮮明に浮かび上がり、至るところに秋を

Canberra 2

投稿日:2011年4月27日

2日目  アンザックの式典の日です。オーストラリアの国の至るところで、この式典が行われます。もともとは、英国連邦下で第一次大戦の際に遥かヨーロッパに兵を送ったオーストラリアやニュージーランドが、トルコのガリポリで1万人以

Canberra

投稿日:2011年4月26日

 晴れた!  土曜日のどしゃぶりから打って変ったお天気。Easter Sunday(キリスト復活の日)に、いよいよDHSの10年生の出発。きっと、待ちに待っていた日でしょう。   シドニーからキャンベラまでは約5時間の旅

12年生がんばっています

投稿日:2011年4月22日

 10年生の休暇中のESLの補習は、昨日で終了しました。ご苦労様。よくがんばりましたね。えらい! 自信をもって、2学期に臨んでください。  昨日は、その隣の教室で、12年生が大学受験の小論文の練習に取り組みました。11年

Identity

投稿日:2011年4月21日

 人はみな違います。それぞれにユニークです。  そのユニークさは、その人だけに根ざすものであり、その人を表し、その人を他の人々から異ならせるものです。それがIdentityであり、自分が自分であることの証しです。留学は、

心はつながる5

投稿日:2011年4月18日

 ショッピングセンターで募金活動をしました。  10時から3時まで、通しで活躍した生徒たち、2時間の分担に力を注入した生徒たち、何をしていいかわからないけれど、ともかくも支援隊として参加した生徒たち。その立場は、いろいろ

土曜日本語学校

投稿日:2011年4月16日

 久々に会った子供たちは、みな、元気でした。  休暇中なのですが、日曜日に行う行事のために学校に集まってもらいました。なにか、日本の学校みたいですね・・・  Warringah Mall(ワーリンガ・モール)という大きな

ブログトップへ戻る