大きく成長するぞ!
投稿日:2014年3月26日
カリンさんからの寄稿です。 「オーストラリアに来て早くも2ヶ月が経ちました。 「私の個人的な意見ですが、オーストラリアについて4日間くらいは、みんなと一緒にいたせいか、まったく留学という実感がわきませんでした。 しかし、
ESLの教室
投稿日:2014年3月25日
ESLのレッスンを覗かせてもらいました。 ESLのコースは、英語を聞く、読む、書く、話すの4つの領域において、正しい文法を含めて英語が言語として機能するよう実践的な方法で学びます。 今は、「コミュニケーション」という大き
8年生は、日本語をこんなふうに覚える
投稿日:2014年3月25日
リキヤ君からの投稿です。 「今日はFOEの時間を使って、Year8の生徒たちに日本語を教えました! オーストラリアにきて今までの中では1番素晴らしい経験になり、教えることの楽しさを知ることができました! Year8の生徒
Basketball
投稿日:2014年3月24日
3月24日、バスケットボールの対校試合がありました。 相手チームは、名高いNarrabeen Sport High School。 スポーツ専門の公立学校です。 ものすごい早さの試合運びでした。 シュー君とジュンセイ君は
岐路、あなたはどちらを選びますか?
投稿日:2014年3月23日
早くも、留学してきて2ヶ月が過ぎました。 みな口をそろえて、「あっという間だった」「早かった」と言います。 毎日の授業、宿題やアサインメント、アセスメント タスク、行事、課外活動などが詰まっている1日は、時間がどこに行っ
Academic Readingのクラス
投稿日:2014年3月22日
昨日は、Academic Reading の授業を覗く機会がありました。 Mr. Manningに教えていただいたことがある卒業生のみなさんには、なつかしいポーズや教室光景でしょう!!?? これは、ICET生だけのための
Cooking Nightの感想
投稿日:2014年3月21日
また、寄稿がありました。 こんなふうに、ポンポンと寄稿が続くと嬉しいですね。 「3月7日にJapanese Cooking Night というイベントがありました! これは学校にみんなのホストファミリーを招いて日本食を
中学を卒業したアスカさんから
投稿日:2014年3月21日
アスカさんから、今日の心境が届きました。 「私は昨日中学を卒業しました。 正直、本当に卒業式出たかったです。 でも、もし留学を選んでなかったら私はなにもかわらず今まで通りの生活を送っていたと思います。 こっちへ来て全校集
中学校卒業おめでとう!
投稿日:2014年3月21日
ICETのプログラムの中には、昨日まで中学生だった生徒たちがいます。 コウキ君とアスカさんは、それぞれに先週、そして、昨日、中学校を卒業しました。 どんなにか、卒業式には、日本にいたかったことでしょう。お友達と、そして、
すてきな出会い
投稿日:2014年3月20日
「今日で、日本を出て2ヶ月です! わたしは今日、バス停で素敵な出会いがありました。 バスを待っているときに隣に座られたおじいちゃんに話しかけられて2人で話をしていたのですが、そのおじいちゃんは10年ほど前に1年間日本人の