R&R Trip Day 7

投稿日:2012年10月5日

とうとうケアンズを去る日が来てしまいました。 今回の旅のような時間を永遠に続けたいと思うほどに、楽しく充実した時間を過ごしたことでしょう。でも、どんなにすばらしい日々、瞬間も、必ず終わりが来ます。 毎年のことですが、この

R&R Trip Day 6

投稿日:2012年10月4日

今日は、バリア・リーフに向かいます。 世界でもっとも美しい海のひとつです。                     &n

R&R Trip Day 5

投稿日:2012年10月3日

今日は、5日目。 写真は生徒たちがシドニーに戻るまでお預けですので、ちょっとだけ雰囲気を去年のものから。とっても行きたかった11年生たち、ちょっとごめんなさい、拝借します。       &n

世界を翔けヨ!

投稿日:2012年10月2日

嬉しい知らせが入ってきました。 先日、大学入試で帰国したタイキ君、APU – 立命館アジア太平洋大学の国際経営学部に合格しました。 APUは、2000年に大分に設立された比較的新しい大学です。1990年代の終

R&R Trip Day 4

投稿日:2012年10月2日

今日と明日は、Day 2とDay3でした活動をグループで交換します。 Day 2にTablelandsに行った生徒たちが、今朝小鳥たちとの朝食を取り、ポート・ダグラスのほうに出発しました。コウスケ君は、このグループだった

3万人の行進

投稿日:2012年10月1日

台風、大きな被害がなく通り過ぎますよう。 こちらは、ケアンズもシドニーも良いお天気に恵まれています。幸いなことに。 メルボルンで起こった事件について今日は、お話します。 Jill Meagher(ジル・マー)という若い女

R&R Trip Day 3

投稿日:2012年10月1日

今日もグループ行動です。 昨日、Tablelandsと呼ばれる高地に行ったグループは、今日は、アボリジナル文化センターに行きます。そこで、アボリジナルの人々の歴史や文化を学習します。キャンベラで2時間ほど研修を受けていま

R&R Trip 2

投稿日:2012年9月30日

R& R Trip = Reef and Rainforest Trip(さんご礁と熱帯雨林の旅)です。 今日は2日目です。 2つのグループに分かれての行動です。 1つは、Queensland州の広大な土地に広が

Mrs. Rhonda Rickards and Mr. Joel Hurley

投稿日:2012年9月30日

15年ぶりの再会となりました。 Ms. Rickards (ミズ・リカーズ)とMr. Hurley(ミスター・ハーリー)が訪ねてきてくださいました。 サイモン先生、ケリー・スミス先生、ブラウン先生、宏子シーハン先生、箱根

さんご礁と熱帯雨林の旅

投稿日:2012年9月29日

待ちに待った朝が来ました。  いよいよとケアンズに向けて出発です。 今朝のシドニーは肌寒い陽気。みんなの服装も気分も30度のケアンズに飛んでいるようです。 コウスケM君が体調を崩し、飛行機に乗るのは無理だということで出発

ブログトップへ戻る