My birthday in Australia

投稿日:2014年8月3日

シオリさんからも寄稿がありました。 「最近の出来事で一番嬉しかったことを話したいと思います。 Holiday後の7月16日は私の誕生日でした! 朝起きると、私の部屋の出入口にバルーンの飾りがありました。 私はそれだけでも

初めてのWorking Bee

投稿日:2014年8月3日

土曜日のWorking Beeの感想が、届きました。 Good timingですね。 「こんにちは、葵です(*^^*)! もうすっかりオーストラリアの生活にも慣れだんだんと帰国日が近づいて来ました(;_;) そんな中、私

August Working Bee 2

投稿日:2014年8月3日

土曜日、みんなががんばっている様子です。                         &nbsp

August Working Bee

投稿日:2014年8月2日

暑くもなし、寒くもなし。庭仕事には最適。 みんな、よく働きました。木に囲まれ、土に触れ、体を動かす機会が与えられていることをサムさんに感謝します。 以前は、ボランティアで実体験を求めることは、比較的簡単でした。例えば、将

Mr. BaronsからForumの写真が

投稿日:2014年8月1日

URA Forumの時の写真が数枚届きました。 次の数枚は、先週の日曜日に苗を植えたビーチでの景色。 雷にまっ二つに割れた木。後ろの木にも飛び火。 最後は、今晩から毎週金曜日にあるバスケットボールの試合。12月の始めまで

社会問題への関心2

投稿日:2014年7月31日

数名の生徒が、同じ動画について感想を述べていました。 人間が地球上に存在するようになってから、動物たちにしてきたこと、環境破壊という文明の発達の代償、ゴミだらけの地球、資源の枯渇など、限りない人間の欲がしてきたことをわず

社会問題への関心

投稿日:2014年7月30日

ブログに掲載したいことはたくさんあります。 でも、次々といろいろな行事があり、一旦タイミングを逃すともうあまり意味のないものになってしまうものもあれば、伸び伸びになってもそれなりの意味を持つものもあります。 意味を持つも

千羽鶴

投稿日:2014年7月29日

4月に始めた千羽鶴。 紆余曲折の後、ようやくと、目的の地に。 いつも生徒たちのためにたくさんのアイディアを出し、図書館をフル回転させてみえるMrs. Pearsonに進呈。いろいろな物語が詰まっている図書館。さだ子さんの

感動の連続

投稿日:2014年7月29日

奈美さんから、先週金曜日の野外研修についての記事が届きました。  「25日にexcursionがありました。 私達は、500枚?、BLUES POINTを集め、シドニーに遠足に行く機会をいただきました! まず最初に、シド

My Holiday 2

投稿日:2014年7月29日

リキヤ君から、このホリデーについての投稿がありました。 結婚式をあげたお姉さんのマホさんは、ICETの卒業生。「ハワイで結婚式をするので、弟が出席できるように休暇がいつなのか教えて欲しい」という連絡が留学前にありました。

ブログトップへ戻る