日曜日の探索3
投稿日:2012年3月26日
シドニーのハイド・パークは、ロンドンのハイド・パークを擬したものです。 公園の入り口に、大きな噴水があります。ギリシャやローマの神話の主人公たちが動物たちと一緒に並んでいます。 上に立つ太陽神アポロ、水辺の月の女神ディア
日曜日の探索2
投稿日:2012年3月25日
大聖堂を出てきたら、またも大きなマーチングにぶつかりました。 今度は、ギリシャの独立記念日の祝いのマーチング。3月25日は、オスマン帝国から独立した日なのだということ。ランチタイムの雨はどこへやら。すっかりと晴れ上
日曜日の探索
投稿日:2012年3月25日
朝9時半ちょっと前、学校の近くのバス停で集合。 最初に見学したのは、Tha Barracksです。 200年前のシドニーは、穏やかな風景で、囚人たちが重労働を強いられていたことは、この絵からは想像できません。仕事で
The Hyde Park Barracks 2
投稿日:2012年3月24日
明日一番最初に見学する博物館の説明です。 以下は、Barracksのサイトに掲載されている情報の邦訳です。 バラックスについて: ハイド・パーク・バラックスは、囚人の男の人たちと少年たちを住まわせ、衣服と食べ物を支給する
The Hyde Park Barracks
投稿日:2012年3月23日
昨日からの続きです。 ヨーロッパから白人たちがやってきたオーストラリア・ 北アメリカのインディアンや中南米のインディオに起こったような悲惨な運命が、先住民のアボリジナルの人々にも待っていました。 鉄砲なんて見たことも無い
野外研修
投稿日:2012年3月22日
今年から、1ヶ月に一度、4週目の日曜日に、シドニーの名所を訪ねることにしました。オプションです。 先々週にSydney Challengeでシドニー市内に出かけたばかりなので、少し、新鮮味が失せるのですが、今回は、この地
ICET保護者会開催のお知らせ
投稿日:2012年3月21日
たまたま日本に参ることになりました。 つきましては、下記の要領で保護者会を開催したいと思います。 岡山市 日時: 2012年4月12日(木) 場所:岡山シティホテル桑田町 会議室 時間:18時~19時 (現
SRC Camp 2
投稿日:2012年3月20日
いろいろなactivitiesがあったようです。 たまたま私が見学したのは、次のふたつだけです。 ホールの片端にアルファベットの文字をA4サイズに一文字書いた紙の束を置き、もう片側に待っているグループが先生の言わ
SRC Camp
投稿日:2012年3月19日
SRCの合宿です。 今日と明日の2日間にわたって、リーダーになるための研修をします。 参加者は、7年生から11年生までの各学年から選出されてSRC-School Representative Council(日本の生徒会
心
投稿日:2012年3月18日
昨日は、two mindsの話しでした。 対立する感情や心の動きは、人間が誰でももっているものです。 チェロキーの酋長は、善い狼、邪悪な狼として、人間の様々な感情を、善と悪に分けています。 宗教にも、片方は神の教えに沿う