MDGs Presentation
投稿日:2014年9月17日
MDGs−Millennium Development Goals (ミレニアム開発目標)を生徒たちが学習していることは、何度かお話しました。 いよいよと、各グループがリサーチして自分たちでまとめたことを発表する日が来
ドラマの発表会 Ruby Moon
投稿日:2014年9月17日
DHSのドラマの先生、Mrs. Holmesは、斬新な試みをドラマの中に取り入れることで知られています。 日常の小さなテーマをひとつのストーリーに生徒たちと一緒に仕上げていきます。ドラマを選択する生徒たちの中には、異彩を
3学期の最後の週
投稿日:2014年9月15日
3学期も残すところ1週間。 12年生は、学校生活最後の週です。これが終わったら、10月半ばから始まり11月半ば続くHSC(統一卒業試験)の準備に入ります。州や学校が企画する勉強会や講習以外は、自宅での学習となります。 I
リーダーシップは様々に違う。それが魅力
投稿日:2014年9月14日
本の名前が思い出せないのが残念ですが、リーダーシップをテーマにしたある書物に、「最も魅力があり人気のあるリーダーのトップは、常に、信長である」と書いてありました。 信長に限らず、私たちは、戦国時代の武将の生き方にとても
マネージメントはリーダーシップとは違う
投稿日:2014年9月13日
リーダーシップは、まず、自分から始まるということは、9月7日付けの「リーダーシップ」で触れました。 自分の信念や哲学に基づいて自分の生き方を貫くことで、人々がそれに感動したり感銘を受けて心を動かせば、何事かが起こります。
シドニーの空に響いた「ふるさと」の歌
投稿日:2014年9月12日
今日は、とてもすてきな巡り会いがありました。 シドニーの海と空に、八木節、ソーラン節、日本のなつかしいふるさとの歌や唱歌、ドラゴンボールのようなアニメソング、マーチング曲、Over the Rainbowなど誰でも知って
楽しい学びの1日
投稿日:2014年9月12日
5年生たちとの1日。 タマネギ、あああ、こんなにカライなんて。。。! &nb
グローバル リーダーのタマゴたち
投稿日:2014年9月11日
21世紀の今日、世界は凄まじい勢いで変わっていっています。 毎日、世界地図は塗り替えられ、力の均衡は微妙に揺れ動き、自然災害による被害は世界の周るところで過去にない規模で起こり、瞬時にして地球の隅々まで情報は行き渡り、私
アンケートにご協力のお願い
投稿日:2014年9月10日
今日は、皆様にお願いがあります。 今、とてもすばらしいことが起こっています。 皆様ご存知のように、ICETのホームページの立ち上げから、日々のメンテナンスを裏から支えてくださっているのは、ICETの卒業生です。今、また新
A Charity Walk
投稿日:2014年9月10日
「こんにちは!ユウカです。 私はこの前の土曜日にホストマザーとホストマザーの友達と一緒に10km、マンリービーチというところまで歩いてきました! この日はすごく雨が降っていて、靴も全部濡れて大変でしたが、ホストマザーやホ